マルコの福音書10章46-52節
46 彼らはエリコに来た。イエスが、弟子たちや多くの群衆といっしょにエリコを出られると、テマイの子のバルテマイという盲人のこじきが、道ばたにすわっていた。
47 ところが、ナザレのイエスだと聞くと、「ダビデの子のイエスさま。私をあわれんでください。」と叫び始めた。
48 そこで、彼を黙らせようと、大ぜいでたしなめたが、彼はますます、「ダビデの子よ。私をあわれんでください。」と叫び立てた。
49 すると、イエスは立ち止まって、「あの人を呼んで来なさい。」と言われた。そこで、彼らはその盲人を呼び、「心配しないでよい。さあ、立ちなさい。あなたをお呼びになっている。」と言った。
50 すると、盲人は上着を脱ぎ捨て、すぐ立ち上がって、イエスのところに来た。
51 そこでイエスは、さらにこう言われた。「わたしに何をしてほしいのか。」すると、盲人は言った。「先生。目が見えるようになることです。」
52 するとイエスは、彼に言われた。「さあ、行きなさい。あなたの信仰があなたを救ったのです。」すると、すぐさま彼は見えるようになり、イエスの行かれる所について行った。(新改訳聖書第三版)
イエス・キリストは救い主としてこの地上に来られました。バルテマイの目はイエス様によって癒され、彼はしっかりとその目で救い主の姿を見ました。そしてすぐさまイエス様の行かれる所について行きました。
目は見えずとも、主イエスに対する彼の信仰は心の内で輝いていました。たとえ見えずとしても、聞こえる両耳で「ナザレのイエス」を察知し、全身全霊で「ダビデの子のイエス様、わたしをあわれんでください!」と主に叫び、主を呼び止めたのです。
「先生、目が見えるようになることです。」これが彼の願いでした。
救い主イエスキリストを見ることができる目は本当に幸いです。バルテマイはどんなに主を見たい、主を知りたいと切望したことでしょうか。それは私たち人類の根源的な願いではありませんか?イエス・キリストを見、主の豊かさを知りえることは、人間の最高の満足です。イエス様を見るなり即座に付いて行ったバルテマイの姿からは、キリストという宝を発見できた人間の喜びと満足が感じ取れます。
彼の信仰には切なさがあります。「あなたの信仰があなたを救ったのです。」主を求め続けたバルテマイにとって、主からの言葉は最高の誉め言葉でした。信仰は主を知る通路であり、主と出会える通路なのです。
新しい一週間を迎える皆様の上にも、主イエスとの豊かな出会いがございますように。
by 松浦 ゆり-Yuri Matsuura【youtubu channel】 幸せを見失い 孤独に悩む時に 主は言う 私の恵み...
ハレルヤ!みなさま。急に秋らしくなりましたね。あんなにも暑かった夏を忘れてしまうくらいの涼しさで...
こんにちはみなさま。紫陽花が美しく咲く季節、いかがお過ごしでしょうか。 今日は愛知長老教会のイ...
先を急ぐイエス様でしたが、大勢の群衆に囲まれながらその足取りは遅々とした歩みだったかもしれません...