メッセージ

神を恐れることの知恵


出エジプト記1章15-21節
15 また、エジプトの王は、ヘブル人の助産婦たちに言った。そのひとりの名はシフラ、もうひとりの名はプアであった。
16 彼は言った。「ヘブル人の女に分娩させるとき、産み台の上を見て、もしも男の子なら、それを殺さなければならない。女の子なら、生かしておくのだ。」
17 しかし、助産婦たちは神を恐れ、エジプトの王が命じたとおりにはせず、男の子を生かしておいた。
18 そこで、エジプトの王はその助産婦たちを呼び寄せて言った。「なぜこのようなことをして、男の子を生かしておいたのか。」
19 助産婦たちはパロに答えた。「ヘブル人の女はエジプト人の女と違って活力があるので、助産婦が行く前に産んでしまうのです。」
20 神はこの助産婦たちによくしてくださった。それで、イスラエルの民はふえ、非常に強くなった。
21 助産婦たちは神を恐れたので、神は彼女たちの家を栄えさせた。(新改訳聖書第三版)

神はモーセを用いて、イスラエル民族をエジプトから脱出させました。「出エジプト記」は、この壮大な歴史の物語を語っています。この書の始めに記録された人々、それがシフラとプアです。

「しかし助産婦たちは神を恐れ、…」とあります。恐れるとは恐怖心ではなく、畏怖に近い心でしょう。聖書は「主(神)を恐れることは知識の初めである。(箴言1章7節)」と言いました。人智をはるかに超えている偉大な主権者を認め、その方の統治の中で、わたしという命ある存在が生かされてあることを認めること…そういうことが「恐れる」ことであるでしょう。世界の中心に立っているのはエジプト王パロではなく、創造主である神であることを、シフラとプアは堅く信じていた人でした。

世にあっては、はるかに小さくて弱々しい二人の女性かもしれませんが、神を恐れることを通して、力強い繁栄を輝かせ人々だったのです。神はその二人をよくしてくださりました。私たち人間が知るべき大切な知恵は「神を恐れること」ではないでしょうか。


幸せを見失い | Whenever I Lose Happiness in Japanese| Danny Boy (Melody) | 沖縄コンサート2021

by 松浦 ゆり-Yuri Matsuura【youtubu channel】 幸せを見失い 孤独に悩む時に 主は言う 私の恵み...

イエス・キリスト、よき牧者

ハレルヤ!みなさま。急に秋らしくなりましたね。あんなにも暑かった夏を忘れてしまうくらいの涼しさで...

#イエス・キリスト!インスタグラムで聖書の言葉を配信中!

こんにちはみなさま。紫陽花が美しく咲く季節、いかがお過ごしでしょうか。 今日は愛知長老教会のイ...

礼拝説教 お着物にさわることでもできれば、きっと直る

先を急ぐイエス様でしたが、大勢の群衆に囲まれながらその足取りは遅々とした歩みだったかもしれません...